樽に入って整うサウナ「TARU SAUNA LABO」さんを体験しに東京は麻布十番にやってまいりました。


住みたい街ランキングは20位

20位なら言わなくていいの
ここTARU SAUNA LABOはフィットネスクラブを多く経営する大丸プランニングさんが手掛ける「氣醸成」をテーマを置いたサウナ。
2024年12月にリニューアルしてより進化。身体のプロが心身の整いを目指して作ったサウナ、楽しみすぎる!!

施設情報
施設名 | TARU SAUNA LABO |
住所 | 東麻布2-26-14 Vort麻布イーストⅡ1F |
電話番号 | 03-5544-8603 |
アクセス | 大江戸線「麻布十番駅」6番出口 徒歩3分 |
営業時間 | 110:00-23:00 |
定休日 | 不定休 |
男女利用 | 不可 |
予約方法 | WEB予約 |
支払い方法 | カードのみ |

入口で大きな樽がお出迎え。お客様がここで写真を撮ってSNSにアップしてくれるのが良い宣伝になるんだとか。
アクセス

受付で館内の説明が終わると、4種類の中からアロマロウリュを選ぶことができます。
【ユーカリ】 | 森林の香り 男性に人気 |
【バーチ】 | 白樺の香り 最も一般的 |
【アークティックベリー】 | ベリー系 女性に人気 |
【アークティックパイン】 | 北欧の松の香り |
また、氷ロウリュも無料で貰えます。お好みでどうぞ!

サウナルームへの入口はアーチ状になっており、先に続く廊下は薄暗い洞窟のようで、まるで非現実の世界…

全体マップはこんな感じ。
樽<タル>サウナが3、炎<エン>、美<ビ>、和<ナゴミ>の部屋がそれぞれ1つずつ。計6つのサウナ部屋があります。

樽型のサ室は天井が丸みを帯びているため、熱を効率的に循環させることができます。TARUSAUNALABOを象徴する伝統サウナ!同性2名まで利用可。

温度が高めに設定されたパワータイプの樽サウナ。ロウリュ後にサ室内の「熱波スイッチ」で熱と水蒸気が調和する極熱の体験を。

髪・頭皮のダメージケア、そしてコラーゲンランプ&ドリンク・冷凍ボックスで心臓に負担をかけずに肌の活性化をサポートする美容特化のサウナ。

毎月厳選されたお茶ロウリュで、深いリラックス効果を得られるサウナ。季節ごとに変わるお茶の香りが五感を刺激し心が穏やかになります。
今回は樽<タル>で気醸成、体験してきます!
館内

赤い証明が落ちる室内で巨大な樽がお出迎えしてくれました。

煌々と光る赤線は「コラーゲンランプ」とよばれるヨーロッパ中心に流行中の光トリートメント。身体に必要な栄養をチャージして内側からキレイになれる新美容!

赤い光が苦手な方は入口のパウダースペースでOFFにできます。

パウダースペースにはタオルや着替えを置く場所がコンパクトに収納されて、無駄のない配置。

ドライヤーは「Refa」抜かりない。

シャワースペースには、シャンプー他・大きなオーバーヘッドシャワー。

そして水風呂は樽の形状!ちょっとテンション上がります。
サウナ室

サ室の中はこんなかんじ。本当に樽の中!

木製枕もあるので、寝転べます。
体験レポート

洗体で身を清め、いざ温ッ!


気持ちいい〜

受付で貰ったアロマを加えてロウリュしていきます。


すごい背中が温かい
92℃の樽状サ室内は、壁面を沿うように熱が循環しているのかアロマの香りに優しく包まれるような熱。

しっかり身体が温まったら、樽入水!熱いタルから冷たいタルに。これがTARU SAUNA LABO!

コラーゲンランプの下で快適なととのい。

流れてるBGMが良い…
BGMはなんと「TARU SAUNA LABO」自社制作。奇跡の周波数と呼ばれる「528Hz」をベースにととのうに適した環境音楽なんだとか!
※Bluetoothが設置してあるので、好きな音楽を流すこともできます。

貸出無料の館内着もあるので、全裸休憩が苦手な人はお借りしましょう!
サウナ情報まとめ
サウナから出るとエントランスのラウンジを使用できます。さらに施設利用者は無料でアイスやドリンクが!

甘味大好きなっさんはミルクジェラートを選択。

うんま
樽で醸成、整って気醸成。美味しいアイスで心身共にリフレッシュ。色んななにかが回復したサウナキッサ一行でした。
コメント