「男女どちらも男子がいるトイレ」で話題になった歌舞伎町タワー。その5階に新しいプライベートサウナができたと聞きつけてやってきました新宿歌舞伎町。


俺の街に新しいサウナが

君の街ではない


2024年11月「X PLACE」という会員制のウェルネスクラブがスタート。タワー5階にトレーニングジムと併設している個室サウナ「Prus Sauna 歌舞伎町タワー」が誕生。
アクセス

人でごった返す眠らない街、新宿歌舞伎町。

タワーの2階の「新宿カブキHall 歌舞伎町横丁」は新橋の「グランハマー/O2プラージュ」も手掛けた浜倉好宣氏。
サウナ✕居酒屋で一杯は若者の新しい習慣となるのだろうか。
✑あわせて読みたい
サウナ料金
<2名個室 Moon> 60分 | 6,000円(税込) |
<2名個室 Moon> 90分 | 8,000円(税込) |
<2名個室 Moon> 120分 | 12,000円(税込) |
<4名個室 Sakura Suite> 90分 | 15,000円(税込) |
<4名個室 Sakura Suite> 120分 | 20,000円(税込) |
カップルプラン | ※2名分の部屋用意 |

5FのX PLACEには2Fのエレベーターから行けます。受付で予約した旨を伝えるとカードキーを発行してもらえます。

受付の右手へカードキーをかざして入場。

扉の向こう側はマットな黒壁が続く廊下。

サウナエリアにいく前にChanging Room(更衣室)があるので、そこで着替えと荷物を置いていきます。ここでもカードキー使用。

ひらけごま

え、なに可愛いんだけど

広々&キレイな内装の更衣室。オープンして間もないので汚れひとつ無し!

ジム利用者も兼用の更衣室&シャワールーム。ロッカーはどれを使ってもOK。

洗面所も広々としていて、綺麗に整理されています。ドライヤーはダイソン。
鏡は大きくジムで鍛え上げたボディを思う存分眺めることができますね。(フラグ)

一人一着フリーサイズの館内着。シャンプーや化粧水等はノーブランドの容器に詰め替えられてました。


むんッ!!フラグ回収!

サンダルに履き替えて、いざサウナエリアへ!
館内

新月のような鏡が浮かぶサウナルームは暖色の照明で落ち着いた雰囲気。手狭だが荷物は全部ロッカーに入れているのでそこまで気にならない。

2名分の水のペットボトル(無料)あり。ととのい椅子は一脚のみ。

totonoi japanのサウナマットも完備。気が利いてる…!

水場からサ室につながる扉。右開きなので、左側の水風呂に入りやすい構造なのが好ポイント。

シャンプー等こちらも中身はノーブランドの容器へと詰め替えられたもの。成分が分からないのはちょっと不安?

水風呂は一人用サイズ。水温は8℃〜22℃まで調整可能。檜の良い香り。
サウナ室

サ室内はこんな感じ。THE新しい!フィンランド式で足元の通気が特徴的。

サウナストーブは「MISA(ミサ)」。室内は100℃近くまで上がっていて熱々!ロウリュしたらどうなっちゃうんだ君。

ちなみに4名用の部屋「Sakura Suite」はこんな感じ。作りや雰囲気は同じだけど広い。
体験レポート

さっそく洗体、サウナ体験開始!

2人で座ってもあまり狭さは感じず。むしろ丁度良い。

ロウリュしていきます!アロマ水はなく純粋な檜の香りを楽しんでいきましょう。

くぅ〜!


うぃ〜!


ハァ〜

家か!!

心地よい1セットに身を投じ、ととのい椅子で休憩。普通〜に良い。しかし…

実はここ外気浴があるんよ
行こうか!

再び館内着を着用、部屋を出てサウナエリアの廊下の一番奥の突き当たりの扉に進むと…


GOZILLA!!!!

新宿を一望できる広々とした整いスペースが!


風が気持いい〜!


ちょうどゴジラと目が合う…

夜だとこんな感じ。

また休憩スペースの隣にはプールが。こちらはジム利用客が使用可能。(プールのみは4,400円。隣の飲食店の営業時間外のみ使用可能、使用できる時間の詳細はお店へ要相談)

ジムで運動、サウナで整い、プールでひと泳ぎ。最後にこちらのバルコニーシートで一杯ドリンクを飲んで〆たら最高やないかい。


新宿に用事があったらまた来るかも

同じくですわ
トレーニングジム(XGYM)

受付左手にはジム(X GYM)への入口があり、記事のために見学させてもらいました。

まるで海外のセレブが通っていそうな高級感のあるジム。どのマシンも新品で清潔…!


朝の10時…人がいない!

混雑は夕方頃だそうな。
朝〜お昼は狙い目なのかも
ビジターで最大3時間9,900円で利用可能。プールも利用できるサウナ+ジムセットは12,000円。

奥にはシミュレーションゴルフも!こちらも料金に含まれています。
【広告】サウナのある暮らし。家庭用サウナ【IESAUNA(イエサウナ)】
コメント