【東京・王子】街と人に寄り添うサウナ✕グロサリー「maa」リニューアルオープン/PRIVATE SAUNA maa &GROCERY

プライベートサウナ

2025年3月21日にオープンした「PRIVATE SAUNA maa &GROCERY」のメディア体験会に招待してもらったサウナキッサ一行。東京都北区王子の新しいととのいスポットを堪能してきます!

なっさん
なっさん

外観がもうオシャレだ

ひらしょ
ひらしょ

サウナがあるお店に見えないや

元々は普通の個室サウナ店だった「maa」をリデザイン。こころもからだもよろこぶ、この街の”ととのう”場所をコンセプトに、個室サウナ食のセレクトショップ(グロサリーストア)を併設した新空間としてリニューアルオープンしました。

施設情報

施設名PRIVATE SAUNA maa &GROCERY
住所東京都北区王子1-17-1 飛鳥山スカイハイツ1F
電話番号03-6317-4908
アクセス地下鉄「王子」駅 徒歩約1分 / JR「王子」駅 徒歩約2分
営業時間<グロサリー>8:00~22:30
<サウナ>8:00~23:00
定休日なし
男女利用不可
予約方法WEB予約
支払い方法クレジットカード決済

※3月21日〜4月6日まで時短営業(10:00〜23:00)

アクセス

王子駅(北口)から徒歩わずか2分!飛鳥山スカイハイツは駅を出るとすぐに見えてきます。

ひらしょ
ひらしょ

王子って名前…俺にピッタリ

なっさん
なっさん

あ、うん

サウナ料金

60分(一名利用)3300円
90分(一名利用)4600円
120分(一名利用)5900円
90分(二名利用)5500円
120分(二名利用)7000円

メディア体験会スタート

店内に入ると清潔感のあるレセプションでスタッフ一同にお出迎えいただきました。

maa
maa

本日はどうぞよろしくお願いします

まずはさっそくサウナから体験。フィンランド発のホームテキスタイルブランドから生まれたLUHTA(ルフタ)のアロマオイル3種類の中からロウリュ用に1つ選択します。

  • POLKU/ポルク:燃える松の樹脂の香り
  • AUTER/アウテラ:花咲く白樺と切りたての樹皮の香り
  • TUPA/テュパ:少しスモーキーで乾燥した木材や松を感じる香り
maa
maa

お好みでロウリュ用のアロマをお一つを選んでいただきます。気に入ったアロマはグロサリーで購入できますよ!

サウナエリアはレセプション横のアーチから。店内からは扉部が見えず、グロサリーとサウナがまるでシームレスに繋がっているようなデザイン。

アーチ内部の右手にはお手洗。サウナエリアには無いのでここで済ませておきましょう。

サウナエリア内は一本に伸びる廊下に4つのサウナ室があります。

maa
maa

4つのサウナ室は間取りは一緒ですが、内装の色が2パターンございます。

ダークグレーを基調とした暗い室内、オフホワイトの明るい室内。どちらも調光で明度を変えられます。

なっさん
なっさん

暗いほうが落ち着くから好きかな

ひらしょ
ひらしょ

明るいほうが筋肉がよく見えるからナイスバルク

サ室前にシャワー、手前にととのい椅子。コンパクトにまとまっていて無駄がない。

シャワー正面の水風呂は枡のような正方形。深さがあるので肩までしっかり浸かれます。

80年以上の歴史のあるフランスのラフマのリクライニングチェア。

スマホなどの充電器やコードも完備。またBluetoothスピーカーも搭載されているので好きな音楽を流してソロサウナの時間をエンジョイできます。

ドライヤーは女性には嬉しいRefa(リファ)コンパクトなのに風力抜群。

ひらしょ
ひらしょ

個室サウナに欲しいの全部ある

扉上部にハンガーラック。

荷物はすべて足元に。

サウナ室

もはや馴染み深いフィンランド式のサウナ室。間接照明で静かな温もりを感じます。木製の枕があるので、寝転んで楽しむことも可!

maa
maa

先程セレクトしていただいたアロマはバケットに垂らして、お好きなタイミングでロウリュをお楽しみください

サウナストーブは「MISA(ミサ)」温度計・15分砂時計は内装に合うシンプルなアイテム。

maa
maa

「maa」はフィンランド語で「大地」。自分を見つめ直して大地に立ち返るようなサウナ体験をしてもらればと思います。

maa
maa

サウナご利用の方には脱水症状にならないよう、お一人様一本ミネラルウォーターをお配りしています。

なっさん
なっさん

パッケージかわいい

体験レポート

ひらしょ
ひらしょ

俺のサイドチェストどうですか

なっさん
なっさん

よし、撮影に適している明るい部屋で体験していこう

洗体!オーバーヘッドシャワーが気持ち良い。

フェイシャル系のアメニティと、こちらシャンプーやボディソープは2024年のZOZOのコスメアワードを受賞しているブランド「OSAJI」の商品で統一。アロマティックな香りで誰でも使いやすい。

しっかりと清めたらサ室へ!

なっさん
なっさん

いかがかな

ひらしょ
ひらしょ

マイルドな熱気で気持ちいい

サ室は本来1人での利用を推奨していますが、2人でも少し余裕のある広さ。

ひらしょが選んだTUPAのオイルをバケットに入れてみる。

ロウリュタイム!サウナ室全体がスモーキーな香りと熱い熱気で包まれます。

ひらしょ
ひらしょ

ん〜とってもマイルドな熱気

刺さるような熱ではなく、包みこまれるような温風に、ゆっくりじんわりと汗をかく。まさにこれがフィンランド式サウナ。

そして汗を流して、キンキンに冷えた深い水風呂へ。

ひらしょ
ひらしょ

おぉぉ…マイルドに冷たい

なっさん
なっさん

この王子、同じことしか言わねーな…

ラフマのリクライニングチェアに背中を預けてしっぽりとととのう。個室サウナって最高…

90分しっかりと時間をいただき極上のセットで、maaを堪能しました。

サウナの後はグロサリーショップ

サウナのあとはグロサリーショップで休憩。ここで商品の購入、店内での飲食もできます。

「生産者の顔が見える」「地域に根ざした生産背景」「身体が喜ぶ原材料」、毎日の暮らしに取り入れたくなる食品や飲み物、お酒や雑貨をセレクト。

maa
maa

心と身体の両面にフォーカスしたちょっといいものを厳選し、全国のみならず一部の商品は海外からも取り寄せて店頭に並べています。

ひらしょ
ひらしょ

すげーっ

〈取扱予定ブランド〉をクリックで表示

SOIL/ジンジャーシロップ、Peace/ソイミルク、伊⾖⾷⽂化公園/カレールー、博多中華そば ⿃志商店/中
華そば、栗崎商店/ぽん菓⼦、_SHIP KOMBUCHA/コンブチャ、ラ・クチネッタ/ バジルソース・トマトソース、VITAL
MATERIAL /マウスウォッシュ・デンタルフロス、eume/セルフケアアイテム、and/or /グラノーラ、茶屋すずわ/薬膳茶、DADA
NUTS BUTTER /オリエンタルナッツ etc…

健康志向のスナックや、サウナ関連のグッズや食品も。眺めているだけで楽しい。

maa
maa

サウナ後にさっぱりした人のためにオーラルケアや日用品等も。

なっさん
なっさん

何かおすすめってありますか?

maa
maa

サウナ後に召し上がっていただけるジュース類やお酒もご用意しています。本日はSHIP ORGANIC KOMBUCHAをどうぞ

オリジナル・しそ・ホップの3種類のフレーバー。

ひらしょ
ひらしょ

美味しい!!…KOMBUCHAって昆布茶?

maa
maa

紅茶や緑茶、ウーロン茶などの茶葉に砂糖を加え、酢酸菌と酵母で発酵させた発酵飲料になります。腸内環境を整えてくれて、微炭酸でサウナ後におすすめのドリンクです

maa
maa

Peace SoyMilkもおすすめです。大豆と水のみを使った、まるやかで優しいコクの豆乳です。軽い飲み心地は発汗したサウナ後にぴったりです!

なっさん
なっさん

冷蔵庫で目が合って気になってた…

maa
maa

こちらのPALO SANTOはペルーの香木で、火をつけて、香りを楽しんでいただくものです。お風呂後や就寝前に使っていただくと心も身体を癒されますよ

【パロサント(Palo Santo)とは】 スペイン語で「聖なる木」という意味を持つ 南米産の神秘の香木「パロサント(Palo Santo)」。 1000年以上前のネイティブインディアンの時代から 魔除や治癒に使われてきた、高い浄化効果を持ち 幸福を呼び込むとされる、とても希少な香木。

なっさん
なっさん

品物のチョイスからも健康に気を遣っていることが伺えますが、どうしてサウナとグロサリーなんでしょう?

maa
maa

サウナのデトックス効果は証明されていますが、サウナ後にジャンキーな食事をしてしまいがちな方が多く、もったいないと思っていました。

ひらしょ
ひらしょ

ギクっ!!

maa
maa

身体にも優しく、見てても楽しい、そして美味しい、そんな商品をセレクトし取り揃えて、この街の新しい寄り道になっていただきたい。という理由でサウナ&グロサリーを立ち上げました。

まとめ

maa
maa

リニューアル前の「maa」は男性の利用客が大半でしたが、グロサリーを併設させて地域住民の女性の方々にも興味を持っていただけるようなお店を目指しています。

なっさん
なっさん

普段サウナは入らないというお客さんもこうゆうお店なら気軽に入れますね

ふらりと立ち寄って、美味しいものをちょっと食べて。たまにはサウナを利用したりしてみて。そんな地域の片隅にある憩いの空間がそこにありました。

PRIVATE SAUNA maa &GROCERYは2025年3月21日オープン!

コメント

タイトルとURLをコピーしました